マンション防災アドバイザー<防災共育管理士🄬・安全環境収納アドバイザー・備蓄防災食調理アドバイザー受講者>

マンションにはマンションの防災が必要です。

高層住宅にお住まいの皆さんが、大地震発生に備えた活動計画や組織づくりなどを進めるのが「マンション防災アドバイザー」です。

マンション居住者は、逃げずに自宅にとどまっているほうがよほど安全ということや、基本マンション住人は避難所では受け入れ不可となっています。
そのために備えておきたいものや決めておくべきこと、災害時の過ごし方などを、マンション住人は全く違う防災知識を得ていなければなりません。

マンション防災の場合、被災後に助け合うより災害に遭う前に助け合うことが大切です。

「1週間以上の停電を覚悟した対策を」「災害時しか使わない食料は備蓄しない」「問題が多い食料や水の共同備蓄」など、コロナ時代の“新常識”が満載です!


高層住宅の災害時に必要な活動や事前対策や、震災時活動マニュアル策定などを学びます。法人のBCPと似通ったところもあり、マンション防災は「組織の安全」を考えていくことが必要なのです。

<スケジュール>
■マンションの災害被害

■マンションの防災対策

■マンション災害に備えた暮らし方

■在宅避難のための準備

受講資格
3級防災共育管理士🄬 安全環境収納アドバイザー 備蓄防災食調理アドバイザーを取得している者
講師は担任講師となります。担任よりご連絡をお待ちください。
販売価格
17,600円(税1,600円)
購入数