命を守る防災講座

これまで経験したこともないような大規模な地震や水害などが起こる昨今、自分自身で災害に備えることは、もはや私たちの生活に密着しなければならないものだと言えるのではないでしょうか。
お住まいの地域の危険性から室内、家族構成による備蓄食を負担なく備え、時系列で行動シミュレーションを行い、最も重要な家計のプランまで、災害から身を守るための「マイ防災」を一緒に考えます。

◆「マイ防災」タイムラインから災害ライフプラン(家計)コース
水害の場合は一週間前から準備ができ、地震の場合は発災時から、どのように行動することが自分の命を守れるのかをシミュレーションをして、「タイムライン表」で見える化していきます。
そして、日常の生活費から様々な危機に対して、どのように今後の経済を考えていくかを災害を含め、貯蓄や保険、被災時の支援金などを加えていきながら、人生のお金のプランを「災害ライフプラン」に書き込み、被災した時にどのように行動するべきか確認していきます。
講座時間:1日目 「タイムライン講座」1時間30分 2日目 「災害ライフプラン講座」1時間30分

◆「防災基本」防災リテラシー・安全環境・栄養備蓄食コース
突然起きる大地震!その時、人はどんな気持ちになり、どのような行動をしてしまうのか?発災時の心構えである「防災リテラシー」や、自分の環境・室内外を安全環境に備え、被災時でも防災食ではなく栄養を考えられた食事を摂っていくための備蓄食の考え方など、防災の基本を学んでいただけます。
講座時間:3時間(10分休憩あり)

◆「子ども世帯防災」子供の健康・危機管理能力をアップする生活育児コース
親として必ず子供のことは守りたい!と願うでしょう。しかし、子ども達は成長と共に、親といっしょに過ごしている時間が短くなり、親の目が届かないことが多くなります。
子ども自身に「危機管理能力」が備わっていたならば、突然の判断能力によって命を守ることができます。
日常で気を付ける事。そして、思考力を育てる事によって、災害時だけではなく社会で生きていきやすくなるのではないでしょうか。こどものきれいな体内を保つ栄養学。現在の保護されている環境例を伝えながら、危機管理。災害時に自らが動ける子どもの心理学。日常で遊びながら子供の思考力を育て「危機管理能力」を身につける育児コースです。
講座時間:3時間(10分休憩あり)

提携先:こくみん共済加入者【こくみんLifeサポート】加入者特典ページは下記に移動してください。
https://tomoiku.shop-pro.jp/?pid=172556403
販売価格
5,500円(税500円)
土日祭日
平日夜
購入数