0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
こども
防災共育管理士 3級
W資格取得!防災共育管理士+専科アドバイザー
講師1級へのセット
公認講師 スペシャリストの道
防災共育管理士 2級
防災共育管理士 1級
1級講師+専科アドバイザー
【SDGs】資格〜17の目標に向けて〜
ミニセミナー
能率開発セミナー
共育未来
住居防災強化プロジェクト
販促物
防災セミナー
防災用品
SDGs防災教育【一般社団法人日本防災共育協会】リテラシー資格「通信教育・Zoom・セミナー」
ホーム
カテゴリー・検索
こども
防災共育管理士 3級
W資格取得!防災共育管理士+専科アドバイザー
講師1級へのセット
公認講師 スペシャリストの道
防災共育管理士 2級
防災共育管理士 1級
1級講師+専科アドバイザー
【SDGs】資格〜17の目標に向けて〜
ミニセミナー
能率開発セミナー
共育未来
住居防災強化プロジェクト
販促物
防災セミナー
防災用品
ショップについて
お問い合わせ
ホーム
>
ミニセミナー
マンション防災の新常識!もしもの時の覚悟<備えるヒト・モノ・カネの資料付>
「防災」という言葉が浸透しつつも、なかなか実行されていないのが現実です。
マンションの住民は運命共同体です。
すべての人が協力し合うことで大災害を乗り切ることになりますし、生活ができる住まいが健全であるならば「避難所」に行くことは阻まれる現実を知らない方が多いです。
そして、大災害後によるマンショントラブルで過失責任の原則によって損害賠償請求などの請求を個人が受ける可能性があることなどの現実があります。
マンションだからこそ、環境や食の備えをしなければなりません。
多くのマンション防災指導を行っていると、平和な今は考えたくないことを避けていることが多く、災害後の現実を直視する講座を開催いたします。
■このような方にオススメ
・マンション防災の基本がよくわからない
・何から手をつけていいのかわからない
・マニュアル作成のポイントを知りたい
・防災を推進したいが、進め方がわからない
・防災に取り組む方法がわからない
・防災意識向上を進めるための方法がわからない
■講座内容
・想定外を考える思考
・災害の種類で避難が変わる
・安全な環境
・食の備え
・マイタイムライン(行動について)
・マイライフプラン(有事後の家計について)
■ 資料
備えるヒト・モノ・カネの資料をPDFでお送りします。
■ 開催時間
20時から 講座・質疑応答
1月28日13時から
2月24日20時から
3月20日16時から
3,850円(税350円)
3,850円(税350円)
3,850円(税350円)
販売価格
3,850円(税350円)
購入数
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート