0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
こども
防災共育管理士 3級
W資格取得!防災共育管理士+専科アドバイザー
講師1級へのセット
公認講師 スペシャリストの道
防災共育管理士 2級
防災共育管理士 1級
1級講師+専科アドバイザー
【SDGs】資格〜17の目標に向けて〜
ミニセミナー
能率開発セミナー
共育未来
住居防災強化プロジェクト
販促物
防災セミナー
防災用品
SDGs防災教育【一般社団法人日本防災共育協会】リテラシー資格「通信教育・Zoom・セミナー」
ホーム
カテゴリー・検索
こども
防災共育管理士 3級
W資格取得!防災共育管理士+専科アドバイザー
講師1級へのセット
公認講師 スペシャリストの道
防災共育管理士 2級
防災共育管理士 1級
1級講師+専科アドバイザー
【SDGs】資格〜17の目標に向けて〜
ミニセミナー
能率開発セミナー
共育未来
住居防災強化プロジェクト
販促物
防災セミナー
防災用品
ショップについて
お問い合わせ
ホーム
>
ミニセミナー
大災害後、生き延びる防災情報!「MY防災ライフプラン」を作ろう!
日本では近年、阪神淡路大震災による大都市直下型地震でたくさんのエリアで同時に燃え広がる「同時多発火災」や「火災旋風」が起きる危険性を知り、東日本大震災における地震では、太平洋沿岸を巨大な津波が襲う「津波の被害」に加え、長周期地震動により、震源から遠く離れた地域での揺れや、東京湾岸地域では液状化現象により大きな被害がでる経験を日本は経験しています。
また大地震の後には付随して、火山の噴火などが起こるというデータもあり、火山灰の対策の備えも必要となります。
そして、気候温暖化による豪雨や大雪、竜巻などの災害が多発していることから、災害から命を守るためには、国民一人一人の災害に対する心構えや知識と備えが重要となりました。
大きな災害が起きた時「想定外」という言葉が飛び交います。
「本当に、想定外なのだろうか?ただ想定したくないのではないか?今から備えることで守られる命があるのではないか?」と自問自答してみましょう。
“備えあれば憂いなし“必要な備え方は人それぞれ違います。
家族の安全を守り、生活再建をスムーズにするための方法として、DLP<災害ライフプラン-家計>の重要性と必要性について学び、プランを立てていきます。
◆このような方にオススメ
・災害のための家計余裕がない方
・何を備えていいのかわからない方
・被災時、どのくらい費用が必要なのか心配な方
・どのように避難し生活を成り立たせるのか?
◆講座内容
1. リスク管理 ………………………
大規模災害直後に必要なお金
被災直後のお金と暮らし
生活再建に向けた問題
2. 自分のリスクマネジメント……
人生の三大資金とは
公的社会保険とは
緊急予備資金とは
3. MY災害ライフプランニング……
ワークショップ
◆資料
あなたのための「MY防災ライフプラン」シートと資料のPDFをお送りします。
◆講座時間 90分
1月28日20時から
2月23日17時から
3月23日20時から
2,200円(税200円)
2,200円(税200円)
2,200円(税200円)
販売価格
2,200円(税200円)
購入数
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート